メニュー
お知らせ

【花便り】「瓊花(けいか)」が見ごろです。

2025年04月20日(日)

鑑真和上ゆかりの花「瓊花(けいか)」が見ごろです。

今年は昨年に比べ開花が遅くなっていましたが、このところの

暖かさで開花し、ほのかな香りを漂わせています。

4月末頃までは、芳香のある白い花を楽しむことが出来そうです。

.

.

.※花の特徴は

中国の江蘇省揚州市が原産で、アジサイに似た白い美しい花を咲かせます。花は、中央に小さな両性花が集まり、その周りを8個の白い装飾花(萼)が囲むように咲きます。この様子が八人の仙人が集まっているように見えることから、別名「八仙花(ハッセンカ)」とも呼ばれ、甘い香りがします。

 

 

※なぜ森林公園に

聖武天皇の招きにより、唐の国揚州より日本に向った鑑真は、天平勝宝5年(753年)薩摩の坊ノ津にたどりつき、そこから嘉瀬津の港に上陸し、大宰府を経て平城京に到着したとされています。その鑑真和上の上陸記念碑が1990年(平成2年)に建立され、その碑の横に揚州市より贈られた瓊花(けいか)が植樹されています。また、井上靖氏自筆の「和上讃仰碑」と朱塗りの遣唐使船をかたどったモニュメントも建てられています。

.

瓊花は鑑真和上の故郷である揚州の名花として知られています。現在、日本では唐招提寺や皇居、佐賀県立森林公園など、限られた場所でしか見られない貴重な花です。

 

.

瓊花の場所は↓.クリックで拡大)

 

 

PageTop